CEILING関数の使い方
Excel(エクセル)のCEILING関数は、指定された基準値の倍数のうち、最も近い値に数値を切り上げます。
できること
基準値の倍数に近い値に切り上げる
Excelの対応バージョン
Excel2010、Excel2007、Excel2003、Excel2002
アドイン
必要なし
| 項目 | 詳細 | 
|---|---|
| 書式 | CEILING(数値,基準値) | 
| 数値 (必須) | 丸めの対象となる数値を指定します。 | 
| 基準値 (必須) | 倍数の基準となる数値を指定します。 重要数値と異なる符号を指定するとエラーになります。Excel2010より正負の符号を問わないCEILING.PRECISE関数が追加になりました。 | 
CEILING関数の使用例(その1)
 
| 式 | =CEILING(A2,0.2) | 結果 1.8 | 
|---|---|---|
| 説明 | 0.2を基準にして数値を切り上げます。 | 
使用例(その2)「数値の直接計算」
| 式 | =CEILING(1008,5) | 結果 1,010 | 
|---|---|---|
| 説明 | 元の数値を超えない値に切り上げられます。切り捨てを行って「1,005」にする場合はFLOOR関数を使用します。 | 


